身長170センチの理想体重は何キロ?モデル体重は推奨されない
2018/06/06

170センチの身長で理想的な体重はどれくらいなのでしょうか。プロのモデルたちと、一般人ではその基準が違います。
見た目のカッコ良さから、プロ並みの体重を目指したいと思う女性は多いのですが、健康面からはオススメしにくいこともあるのです。
標準体重、美容体重、モデル体重などの違いとその計算方法などをご紹介しましょう。
スポンサーリンク
この記事の関連記事
スポンサーリンク
この記事の目次
170センチの適正体重は標準体重やモデル体重など考え方で違う
自分の体重って一般的にみてどのくらいの位置にあるのかわからないという人も多いのではないでしょうか?身長が170㎝ある場合どのくらいの体重が理想的なのでしょうか?
理想の体重や美容体重、モデル体重と言われるものをご紹介していきます。
まずは一番健康的だと言われる標準体重です。BMI指数は22で標準になります。体重の計算方法は身長m×身長×22になります。身長が170㎝の場合は63.6キロになります。
次に標準体重よりも少しスタイリッシュな体型の目安になる理想体重です。
BMI指数は21で標準の位置になります。
身長が170cmの時の体重の計算方法
身長m×身長m×21で、身長が170㎝の場合は60.7キロになります。
次にガリガリではないけど細くてスタイルがいいと言われる体型の目安になる美容体重です。
BMI指数は20でやせ型になります。計算方法は、身長m×身長m×20で、身長が170㎝の場合には57.8キロになります。
最後に女性がダイエットを始める時に目標にするといいと言われているモデル体重です。
BMI指数は19でやせ型になります。計算方法は身長m×身長m×19で、身長170㎝の場合には54.9キロになります。
シンデレラ体重とモデル体重は同じもの?170センチの体重を計算してみて
上で理想体重や標準体重などについてご紹介してきましたが、シンデレラ体重というのを耳にしたことがあるでしょうか?
シンデレラ体重というのは、女子高生や女子中学生などが理想とする体重でモデル体重の事を言います。
体が最も美しく見える体重の事を言うのですが、細いのは当たり前ですがガリガリというわけではなくボディラインがキレイな体型に憧れるそうです。
まずは自分のBMI指数を計算してみましょう。BMI指数の計算方法は体重㎏÷身長mの二乗です。
標準のBMIは22でそこから標準体重を求める事のできます。上でも紹介したように身長m×身長m×22が標準体重です。
そして、シンデレラ体重を計算するにはこの標準を約8割にしたものになるのだそうです。
身長が170センチのシンデレラ体重の計算方法
身長m×身長m×20×0.9になります。
自分の身長で計算してみるとかなり軽いという事が分かると思いますよ。シンデレラ体重の人はすごく細いという印象になるのだと思います。
170センチで理想の体重とは?モデル体型は痩せすぎの危険が!
標準体重のほかにも美容体重やモデル体重などの目安になる計算方法があるという事をご紹介してきましたが、自分の身長について計算してみたでしょうか?
身長が170㎝の場合は63.6キロが標準体重だという結果に、どのように思ったでしょうか?この体重だと思っているよりもぽっちゃりですよね。
標準体重というのは、病気になりにくく最も健康的でいられる体重です。なので、健康面にだけ重視しているので見た目とは関係ないのです。
そして、ガリガリではないけど細くてスタイルがいいと言われる体型の目安になる美容体重。これがみんなが求める体重なのではないでしょうか?
健康的だけどスタイルがよくみえる体重です。モデル体重などのようにこれ以上痩せる事を求める人もいると思います。
ですが、このモデル体重やシンデレラ体重と言わるものは安易にまねをすると危険です。
モデルのような体型の人はしっかりと管理してその体重をキープしています。ただ体重だけを気にしてダイエットしていくのは危険ですよ。
モデルのような体重になりたい…BMIは本当に正確なの?
BMI指数というのは肥満であるのかや痩せすぎなのかなどの目安になる指数なのでよく使われる事があります。
ですが、このBMI指数本当に意味のあるものなのかについて考えて見たいと思います。
BMI指数というのは身長と体重だけで計算します。なので、筋肉量や体脂肪率などは全く反映されていません。また、老若男女の水分量なども反映されていません。
なので、筋肉量が多い人の方が肥満だと判断されてしまうし、反対に体脂肪率は高いけど筋肉が少なければやせ型と判断される事もあります。
また、水分の量も違い若い人の方が水分の量がありますし、男性よりも女性の方が水分量は多いです。
水分だと判断されずにひとまとめに体重として計算されてしまうので、同じ体型の人でも若い女性の方がよりBMIが高くなってしまうのです。
モデルのような理想の体重にするために心がけたい生活習慣
自分の目指す体重をきめたのならその体型を目指して頑張りたいですよね。理想の体型になるために出来る事はどんなことがあるのでしょうか?
まず大切な事は毎日同じ時間に体重を確認すること。時間によって体重は変わってしまいます。毎日同じ時間に測ることで管理もしやすくなります。おすすめは朝トイレにいった後です。
そして、食事に気を使う人も多いと思います。極端に食べないようにするなどという人もいると思いますがNGです。
無理をしないで毎日続けていくことが重要です。無理をするとストレスがたまり挫折の原因になります。毎日ゆっくり食べるようにしたり、食べたものを記録するなど食事のあり方を少し変えるだけでもいい影響がありますよ。
最後に運動です。運動を義務化してしまうと挫折の原因になります。なのでやりたいときにやるくらいの気持ちでいるのがいいです。楽しく継続出来る事を楽しく続けていきましょう!