弟でイケメン!姉がいる環境で育つ男性がモテる理由
2018/07/05

あなたには兄弟がいますか?それとも一人っ子ですか?
人の性格というのは、持って生まれたものと環境から作られれるもの、両方が関係すると言われます。
中でも、姉を持つイケメンの弟にはたくさんのモテ要素があります。
女性が近くにいると、女心というのも子供の頃から知らず知らうのうちに読み取る力がついているのでしょう。
そんな姉のいるイケメン男性の魅力をご紹介します。
スポンサーリンク
この記事の関連記事
スポンサーリンク
この記事の目次
弟というポジションでイケメンの男性、姉から受ける影響はある?
人間の性質というものは、家庭環境に大きく影響されていきます。
自分に兄や姉、弟や妹がいるかどうか、親の教育方針、親の職業や住まいなど、繰り返されていく毎日に生活の中で微妙な、そしてときに大きな影響を及ぼしていきます。
自分が男としてこの世に生まれて姉という存在がいる場合、姉を通じて色々なことを学んでいきます。
女の子というのは精神的な成長が早いため、たとえ年子であっても「姉」と「弟」という立場を自覚します。
小さい頃はおままごとをして一緒に遊んだり、年が離れている場合は弟のために色々なお世話をしてあげたりして一緒に遊んでくれることもあります。
姉が幼稚園や小学校に入園・入学すると、参観日や行事などで必然的に親に連れられて行くようになり、自分が入園・入学前に顔見知りになって名前を覚えてもらえます。
上の子は何もかも初めて体験することばかりですが、それに比べると弟は負担が少ない人生になります。
成長していくにつれて親が不在の時は姉に昼食を作ってもらえたり、姉の恋愛模様をみて「女性とはこういうものなのだ」ということを学んでいくのが弟です。
弟がイケメンに育つのは姉のおかげかも知れない
買い物が長くても付き合える
母親や姉に連れられて買い物に行くことに慣れている弟は多いです。
母親や姉が洋服を選んでいる時、お店の前でじっと待つこともできます。
チャンネル争いをしない
男同士の兄弟だったらそうはいかないのかもしれませんが、姉がいる場合は自分のすきなテレビ番組を独り占めすることはできません。
見るとしたら交互に見るという感じでしょうか。
反論は無駄だと知っている
反論しても姉には勝てないということを知っているため、母親が姉に「あんたが間違っている」と言わない限りは姉の意見に反論しません。
レディーファースト
何でも姉を優先するため、自分は2番めになることも普通です。美味しいデザートの最初の一口も姉にあげるのが普通です。
姉が先にシャワー
先にシャワーを浴びるのも姉。お風呂を1時間以上占領されてしまうことがあっても、文句は言いません。
兄弟構成が弟でイケメンの人は彼氏におすすめ!姉をみて育つ弟の特徴
作っても見破ることができる
姉がいる男性は、女性がぶりっ子をしても作った性格の良さをアピールしても見破ることができます。すっぴんの想像もつくでしょう。
人間性を重視して女性をみていますので、自然体の自分をアピールしましょう。
女性との距離感が近い
女の人を必要以上に意識することがないため、女性との距離が近い傾向にあります。気遣いもできるので女友達も多いです。
女性に夢をみない
姉がいる男性は、女性に対して無駄に夢を見ることがありません。
女性にぶりっ子をされても何も感じないことも多く、一緒にいても楽な存在です。
あまり男らしくない
女性のことを褒める能力はありますが、男らしさを求められるとちょっと自信がない人が多いです。
引っ張っていくことが苦手なので、女友達と接するような関係が理想的と思っています。
人の性格は兄弟関係によって変わるという噂
人間形成というものは、親の愛情がどのくらい注がれたかによって変わります。
長男・長女としてとても大切に育てられた人は、自己肯定感が強く安心感の高い、おおらかな性格に育ちます。
のんびりとした性格の人が多いでしょう。
ですが、ワガママであったり依存的、人が良すぎる、脇が甘い、騙されやすいという特徴もあります。
長男や長女は他の兄弟と比べると親の愛情を独り占めできる期間というものを持っています。
このため自己肯定感が強く大きな夢を持つこともあります。
弟や妹がいる場合は面倒をみるためリーダーシップも発揮しやすくなります。「しっかり者」と言われることが多いのはこのためです。
反対に第2子の場合は自己肯定感が少なくコンプレックスを抱えやすいという特徴があります。
これを克服するには、優れている人の2番手になってうまく妥協してやっていくか、自分がその立場に成り代わるんだと思って野心を持って進むという二通りがありの方法があります。
反骨精神が強く、上の子供よりも自立して物事を冷静に見ることができ、簡単には人を信じないという特徴もあります。
甘え上手な弟気質の男性にはお姉さん気質の女性がぴったり
姉がいる男性は、女性から指示をされることに慣れています。
喧嘩をしてもかなわないことを知っているため、無駄な言い争いもしません。
結婚をした場合は、気遣いのできる旦那さんになったり、円満な家庭を築くことができやすくなります。
また、女性の弱い部分もわかっているため、そういった面も自然と受け入れてくれます。
女性は気分の落ち込みが激しい時期もありますので、そういったことを理解してくれる男性であれば心強いですよね。
体調が悪いときや何かミスをしたときにさり気なくフォローしてくれるのも、姉がいる男性の特徴です。
お姉さんに多いタイプは、しっかり者で芯の強い女性です。
人に心配をかけることが嫌なので、素直に甘えることができないという一面もあります。
親から期待されることが多かったため、成功して周囲を喜ばせようという気持ちが強いです。
慎重な性格なので恋愛までに時間がかかることもありますが、結婚をしたあとはきちんと家庭を守っていくことができます。
「お姉さん×弟」のカップルは結婚した時の相性が良いカップルと言えるでしょう。
- PREV
- 通勤時間2時間は危険?車で通勤する限界とは
- NEXT
- 電車で変な人に絡まれた時の、効果的な対処方法