彼氏の体型や顔が嫌いと悩んでいるあなたへ
2018/06/07

彼氏の顔や体型などの容姿が好みではないという女性は結構いますよね?
嫌いな部分があるなら、別れればいいのにと単純に思いますが、「性格はいい」といった回答をよく聞きます。
逆の立場なら、彼女のスタイルや顔を気に入らないと思う彼氏と一緒に居たいと思いますか?
彼氏に対して、部分的に受け入れることができないところがあるのに、このままお付き合いを続けてもいいのでしょうか?
一度立ち止まって、自分自身をよく見つめてみてくださいね。
スポンサーリンク
この記事の関連記事
スポンサーリンク
この記事の目次
彼氏の体型がなんとなく、嫌い…。
あなたは彼氏の体型が好きですか?
ここでは「嫌い!」という人の意見を聞いてみました。
どんな所が嫌いなのかと聞くと・・・
「だらしがなくて、しまりがない体!」
との声が!
少し太っていても、しまっている体ならいいですよね!でも、だらしがなくて、しまりがないと、全然運動してないんだろうなと思われてしまいます。このような体型だと、不摂生していると想像してしまいますよね。
服を脱いだら、とってもだらしない体。プヨプヨしていたり、二の腕もプヨプヨ、年は若いのにぽっこりお腹の男性は少し意識を変えてみてはいかがでしょう。
彼氏の外見や体型が嫌いなの…。でも中身はとってもいい人!
中身が良くても外見がちょっと・・・。こんな彼氏がいる女性は、友達に彼氏を紹介できないようです。
紹介できないのは、忙しいから、また、彼氏が社交的ではないかから・・・などと理由を言って、機会を避けているのです。
彼氏に対して、外見などで複雑な気持ちを抱えている女性は、彼氏を紹介したときにどう思われるかという事に対し、すごく敏感になっているのです。
また、友達に紹介する前に彼の外見の欠点を言ってしまう人もいます。
彼氏ってどんな人?て聞かれた時に、「髪型がちょっと変かも」とか「まゆげがふといよ」とか。
このような人は気づかないうちに、心の奥底で思っている事が会話にでてしまっているのかもしれません。
彼氏のみなさん。彼女に服装や身だしなみについて口出しされていませんか?
それは、自分の力であなたを良い方向に向けてカッコイイ彼氏にしたいという気持ちからくるものなのですよ!
彼氏の体型や顔が嫌いなら、結婚は考えない方がいい。
好きな気持ちはあるんだけど・・・彼氏の顔が嫌い!
そんな人はこの彼氏と結婚しないほうがいいと思います。
結婚は社会的なものです。夫婦が対で見られます。
あなたは、顔が嫌いな人といつも対で見られる事に耐える事ができますか?
お似合いね!と言われても、顔ではなくて中身よ!なんていつも心の中で言い訳するのはむなしくないですか?
結婚したら、その男性の本性が見えてきます。
顔が好きで結婚しても一緒ですが・・・。
好きではない顔の男性となら、この絶望感は何十倍にもなるでしょう。
お金持ちの男性、そして社会的な地位を与えてくれそうな男性でも、顔が好みのタイプではないのなら・・・結婚はやめた方がいいと思うのです。
ちょっと違うんだよなってこの小さな思いが溜まって爆破してしまうかもしれないからです。
あなたは細マッチョ派?それとも筋肉マッチョ派?
あなたの男性の好みはどっちですか?
それぞれの意見を聞いてみました。
まずは細身男子が好みの女性の意見です。
「私はきれいな顔をした中性的な人が好みのタイプです。体は細いほうが好き!ガッチリしている人はニガテです。」
「私は筋肉質の男性はギラギラした感じがあってニガテです。細身の男性のほうが断然好き!どんな服もかっこよく着こなせてステキですよね!でも、細すぎはちょっとイヤかも。」
次は、筋肉質の男性が好みの女性の意見です。
「私は筋肉質の男性が好きです。守ってくれる感じがするでしょ?」
「筋肉質の男性は健康的でとても魅力的だと思います。努力している感じが見てすぐにわかりますよね!」
「なんていっても男らしいと思いませんか?ハグされた時とか、守られている感じがいい!」
細身男子が好みの女性は、服が似合って、中性的な感じが好き、そして、筋肉質男子が好みの女性は、男性らしい鍛えた体に魅力を感じているようです。
彼氏の顔や体型が好みじゃなくても恋愛関係になれる!?
もしタイプではない男性と恋愛関係になったら。
恋の直感だけで選んだわけではないので、相手の魅力をしっかり自覚できているのでしょう。
この場合、恋愛関係が長続きしやすいというメリットがあります。
だだ好みのタイプというだけで付き合ったとしましょう。なんだかわからないけど好き!って直感だけで付き合ったけど、だんだんと気持ちの高ぶりが落ちていくと・・・どうしうてこの人と付き合っているんだろう?なんて事になるかもしれません。
しかし、彼の魅力をしっかりと自覚でいていれば、こんな所が好きで付き合っているんだと確認する事ができ、危機を乗り越える事ができるのです。
また、毎回好みの人と付き合っていると同じような反応で結末も同じなんて事が多いと思います。しかし、タイプではない男性と付き合うと新鮮で、新しい発見もある!
この男性好きになった自分も好き!なんて思えるようになる事もあるのです。