高校の卒業証明書を就職先から用意するように言われた時の対処法
2018/06/04

就職する時に、高校の卒業証明書が必要になる会社もあることをご存知ですか?
その場合、新卒採用の場合は問題ありませんが、転職する際に卒業してから何年も経っていて見当たらない場合はどうすれば良いのでしょうか?
再発行はしてもらえるものなのでしょうか?そんな疑問について調べまとめてみましたので参考にしてみてください。
スポンサーリンク
この記事の関連記事
スポンサーリンク
この記事の目次
就職の時に高校の卒業証明書って求められることはあるの?
就職する時に高校の卒業証明書を用意するように、と言われることはあるのでしょうか?そんな体験をされた方もいるのではないでしょうか?
これは法的な定めはありませんので、会社によって違いがあるようです。
しかし万が一提出するように言われても、準備しておくにこしたことはないでしょう。
もし転職などで、必要になる場合高校を卒業して何十年も経過している場合には自宅のどこに保管しているのかを、きちんと確認しておく必要があります。
また自宅で見あたらない場合には、卒業した高校で再発行できるのかどうかも確認しておくと良いかもしれませんね。
万が一、学歴を詐称して履歴書を書いてしまったならば、その時にはどう対処すべきかどうかも考えておくべきです。
就職先から高校の卒業証明書を用意するように言われた時には?
就職先によっては内定が決定すると、卒業証書の提出を求められることがあります。
その際に新卒であればすぐに学校から発行してもらうことは可能ですが、卒業して何年も経っている場合には、学校に問い合わせをして発行してもらわなければなりません。
その際提出する証明書はコピーでもいいのか、卒業証書なのか、どちらを提出するのかどうかの疑問をご紹介します。
卒業証書とは
在学していた生徒に対し修了したことを認めた生徒が学校から、その生徒に授与する証書のことを言います。
卒業証書は一般的に卒業式に、校長先生から手渡されます。
これは証書ですので、原則再発行はできないことになっています。
卒業証明書とは
卒業証書をそのまま提出はすることは、いくらなんでもできませんよね。
そのために「卒業証明書」というものがあり卒業証書を授与したことを証明する書類となります。この証明書は何度でも再発行してもらうことができます。
高校中退で卒業証明書がない場合、学歴詐称は就職内定の取消や解雇はある?
転職などで中途採用試験を受ける時に、採用されたいからと言って中退や通ってもいない学校を卒業と書いてしまう人も、少なからずいるかと思います。
もし採用となった場合、入社後に高校の卒業証明書の提出を求められた場合、嘘の学歴詐称をした場合、またばれてしまった時には就職内定の取消や解雇はあるのでしょうか。
この場合は結論から言うと、学歴詐称などでの内定取り消し・解雇の有効性については、その詐称内容が重大なのかどうかで判断されることになります。
実際にそのような企業は存在するとされています。
いくら採用されたいからと言って、嘘を履歴書に書くような人は正直信用できるかと言われたら、信じられないと判断されてしまっても仕方ありません。
また、入社した会社に同じ学校の友人や先輩や後輩だっている可能性は十分にあります。なので高校中退で卒業証明書がない場合には、学歴を詐称せずきちんとした学歴を書くようにしましょう。
高校中退の場合でも高校卒業認定を取るように職場から言われることも
学歴が高校中退でも、正直に履歴書に書いて採用される人も多くいます。
しかし後に昇格や資格を取って欲しいので、高校卒業認定書を取るように上司から言われるケースもあるようです。
高校を中退していても、企業ではその人物が入社後にきちんと真面目に取り組んで仕事をしているかどうか、できれば昇格させたいと感じた時に、周囲の手前高卒認定が必要だったので、本人に、高校卒業認定書を取るように勧めるケースも多いと耳にします。
会社側も雇用する際に、高校中退だという事を知り、その人の人柄や仕事の姿勢をみて昇格、昇給という思いに駆られ高卒認定試験を勧めることがあるので、履歴書に嘘を書かなくても、こうして認めてもらえることだってあるのです。
なので、たとえ高校中退でも企業に入社したあとの勤務態度や人間性で、仕事の評価を得られることもあるのです。なので引け目を感じることなく正直に履歴書に高校中退と書いても問題はないのです。
高校の卒業証明書がみつからない、再発行はできるもの?
企業に就職する際に、卒業証明書を提出するようにと言われたものの、学校からもらった卒業証明書が見つからないという人がとても多いと耳にします。
卒業証書はあるけど、証明書って?と思う人もいるのではないかと思います。
自宅を探しても見当たらない時には、まずは学校に問い合わせしましょう。
書類がないとなれば、再発行できるのか?と気になるところですが、卒業証書は再発行はできませんが、卒業証明書は何度でも再発行が可能な書類です。
なので、転職をするたびに提出しなければならない場合、何度でも再発行はしてくれるでしょう。もしこの時に一部コピーなどをとっておくと良いかもしれませんね。
会社へ提出時する時に、コピーでも良いのかどうかを確認しておくと良いかもしれませんね。
この卒業証明書は、卒業式に学校から手渡せる場合や、卒業後に自宅に送ってくるケースもあるようです。なので、これから就職をする方は、このような証明書があるんだと覚えておくと、企業から提出を求められた際に慌てることなく対応することが出来ます。