初心者必見!パソコン購入で知っておきたい賢い選び方
2018/05/31

パソコンを初めて購入する場合、どんなものが自分に合っているのか分からないものです。
メーカーの選び方は?スタイルの選び方は?パソコンを購入する際の選び方の判断基準になるものとは?
購入の際にチェックしたい機能や装備についてもご紹介します。
スポンサーリンク
この記事の関連記事
スポンサーリンク
この記事の目次
パソコンを初めて購入する際に知っておきたい、メーカーの選び方とは?
パソコンを選ぶ際にまず知っておきたいのが、国産メーカーと海外メーカーの違いについてです。
お店へいくと、同じ性能なのに値段が全く違うことがあります。国産メーカーの方が高いのですが、このように、国産メーカーと海外メーカーの大きな違いはこの「値段」にあるのです。
国産メーカーが高い理由はあります。
それは、サポートが手厚くソフトも種類が豊富にあり、全てにおいて安心感があるからです。
基本的に国産メーカーは海外メーカーと違って、サポートがとても丁寧です。万が一パソコンが壊れてしまってもすぐに対応してくれますし、分からないことがあっても簡単な質問なら答えてくれるなど、海外メーカーにない手厚いサポートがあります。これが安心感に繋がるのです。
国産だから物は良い、海外製品よりも安心だというわけではありません。実際海外製品でも物自体はほぼ変わりないからです。
国産パソコンは最初からソフトが多く入っているのも値段が高い1つの理由です。
製品にもよりますが、あったら便利だなという機能がたくさん入っています。海外製品はそういったソフトが入っていないので、値段が安いというわけなのです。
パソコンを購入する際に悩む・・・。スタイルの選び方は?
パソコンを購入する際は、ノートPCかデスクトップPCかなど、どんなスタイルを選ぶべきかも迷うところです。
ノートPCの利点は、使う場所を自由に選べる点にあります。定位置ではなく、自分の使いたいときに使える便利さがあります。いつも机を使う必要が無い人であれば、ノートPCがいいかもしれません。
デスクトップを選ぶメリットは、コストの割に高性能といった点があげられます。
物が大きい分、冷却性能にも優れていますので、本体が熱くなることも少なく動きも安定しているのです。
定位置でパソコンを使うのであればデスクトップがいいでしょう。
パソコンを使っていて重くなる時があります。ゲームを使って楽しみたいときもあるでしょう。そういった場合に対応できるのはデスクトップの方です。
拡張の自由度が高いため、グラフィックボードを増設したりすることも簡単に行えます。USBメモリなどを差し替える必要がなくて楽な面もあります。
また、初心者はキーボードの扱いが慣れていないことも多いので、キーボードの幅も広くてマウスを使うことができるデスクトップの方が使いやすいこともあります。
パソコンを購入する際の選び方の判断基準になるもの
パソコンを仕事用として使いこなす人も多いですが、ネットサーフィンを楽しんだり動画を見たりなど、SNSを活用するために購入する人も多いのではないでしょうか。
「いえいえ、文章を書くこともあるし、勉強する時にも使います!」と言う人もいるかもしれませんが、それも毎日ではありませんよね。
それくらいの使用であれば、初心者向けで値段が6万くらいのパソコンでも十分満足できるのではと思います。安くても今のパソコンなら十分対応できます。
使う用途によってパソコンの種類を選ぶのも1つの判断基準になりますが、何も考えずに6万円台と安いパソコンを購入しても大体は不自由なく使いこなせるということになります。
ただ注意したいのが、ゲームを楽しみたいとき。得に3Dゲームでは、6万円台のパソコンだとCPUでは全然処理が追い付かないといった事態になります。
ゲーム専用のGPU(ジーピーユー)という部品が搭載されているパソコンを選ぶことが必要になります。
パソコンを購入する1つの判断基準になるのが「ゲーム」なのです。
何をしたいかを考えて、ゲームをやりたいかどうかでどんなパソコンにするか決める必要もあるのです。
パソコンをインターネット直販で購入するメリットとは?
品揃えが豊富
メリットの1つが、メーカー直販だからこその品揃えの豊富さがあります。
店頭では、欲しい色のモデルが売り切れていたり、人気モデルがすでにないといった可能性もありますが、メーカーから直接購入するとそういった在庫欠品がほとんどありません。生産終了によって品切れになってしまうことはありますが、基本的に品揃えは豊富なので、気に入ったモデルをすぐに選ぶことができます。
必要最低限のスペックで低価格が実現、オーダーメイドも可能
パソコンの性能を用途に合わせてオーダーメイドできるのもメーカーから直接購入するメリットの1つです
店頭販売モデルの場合は、こういった要望全てを叶えることが難しく、在庫が全てとなっています。
その点メーカー直販は、個々の要望に答えて、尚且つ価格を抑えることもできるのです。
アフターサポートが充実
買い手と作り手の距離が近いため、アフターサポートも手厚いのがメーカー直販の強みです。商品の満足度がそのまま売り上げに影響しますので、メーカー側も補償を延長するなど購入後も安心して使ってもらえるようサポートがしっかりしているのです。
パソコン購入でチェックしたい機能や装備とは?
パソコン購入でチェックしておきたいのが「機能」と「装備」です。
SSD
HDDのようにデータを記録できるものなのですが、SSDはフラッシュメモリに電気的に記録するので、磁気で記録するHDDと違って読み書きがとても早くできます。
WiDi
ノートパソコンの画面をワイヤレスで大画面テレビなどに表示できる機能になります。最新のCPUの搭載で4K映像の送信も可能になる大変便利なものです。
Bluetooth
スマホにも搭載されていますが、ほとんどのノートパソコンにも搭載されている機能です。USB端子の少ないートパソコンに欠かせないものの1つです。マウスやヘッドホンなどをワイヤレスで接続できるようになります。
2in1
ディスプレーも360度回転するなど、タブレットとしても使えるタイプで、キーボードは取り外したり折り畳んだりすることができます。
NFC
NFCを搭載するスマホをかざすだけでデータのやり取りができます。SuicaなどのICカードの利用履歴も確認できるようになります。