イヤリングとピアスの違いは?徹底比較してみました!
2018/05/30

イヤリングとピアスの違いは?と言われると、やっぱり穴をあけるかどうかでは!?
実はそれ以外にも違いがありますよ。
また最近はイヤーカフやノンホールピアスも流行ってますよね。その特徴や違いについても調べてみました。
ピアスの穴をあけるのが怖いという方には、ピアスシールと言う手もありますよ。
今は可愛らしいものがたくさん売っているので、十分に楽しめると思います♪
スポンサーリンク
この記事の関連記事
スポンサーリンク
この記事の目次
イヤリングとピアスの違いは、穴をあけるかどうか
皆さんご存知だとは思いますが、イヤリングとピアスの違いをまずはじめに整理してみたいと思います。
まず、イヤリングは耳たぶに挟むタイプのものが多く、耳に穴を開けなくても付けることができます。
一方、ピアスは耳に空けた穴に針を通して付ける形状になっているため、耳に穴が開いていないと着けることができません。
高校などでは校則でピアスが禁止されている場合が多く、ピアスの穴を理由に退学になってしまったというケースもあるようです。
また、イヤリングは耳に付けるアクセサリーのことを指しますが、ピアスは耳たぶだけでなく、体に穴を開けて装着するアクセサリー全般のことを言います。
ボディーピアスと呼ばれるように、へそや胸などに付けられるものや、舌、眉毛、鼻などに付けられるものもピアスです。
耳に穴を空けるのはさほど痛くないとされていますが、それ以外の場所の場合は痛みを伴うことが多いようです。
イヤリングとピアスは痛みにも違いがあります
次は、痛みについてみてみましょう。
ピアスは体に穴を開ける必要があるので、そのときにどうしても多少の痛みが伴ってしまいます。
痛みの感じ方には個人差が大きいようですが、私はとても痛かったです。
そりゃそうです、体に針を刺して穴を開けるんですから。
また、皮膚を傷つけるため、きちんとした方法で穴を開け、またその後も消毒を欠かさないなどマメな手入れを欠かさないと感染症にかかるリスクも高まります。
最近では痛みの少ない施術法も浸透してきているようなので、信頼できる病院で施術してもらいましょう。
対してイヤリングは穴を開ける必要がないので、いつでも気軽につけることができます。
ただ、耳たぶをはさんでつけており、耳を圧迫するため、長時間つけていると地味に痛くなってきます。
私は、イヤリングもなかなか痛いと思います。
短時間ならいいのですが、長時間つけると結構な苦痛です。
そういった意味では、ピアスは一度穴をあけてホールが完成すれば痛みはないので、気軽に付けられるのかもしれません。
イヤリングとピアスのメリット・デメリットの違いを比較
では次にピアス、イヤリングそれぞれのメリット・デメリットを見ていきましょう。
ピアスのメリット
- フック式ピアス、フープ式ピアス、キャッチ式などデザインが豊富でおしゃれ。
- 本当に小さな粒タイプから大振りなものまでそろう。
ピアスのデメリット
- 体質やピアスの素材によって金属アレルギーになりやすい。
- きちんとケアをしないとハレや痛み、炎症などのトラブルを起こすこともある。
イヤリングのメリット
- 体に傷をつけずに耳元のおしゃれを楽しめる。
- ピアスに比べてケアの必要がほとんどない。
- 金属アレルギーや感染症のリスクが少ない。
イヤリングのデメリット
- 耳を挟で付けるので、長時間つけると痛くなる。
- ピアスに比べて落としたり、失くしやすい。
- ピアスよりもデザインが少ない。
知ってる!?イヤーカフやノンホールピアスって
最近、私の周りの女性たちもピアスの穴を開けていない人がたくさんいます。
イヤーカフやノンホールピアスなど、ピアスやイヤリング以外にも耳を飾るアクセサリーは色々あるようです。
イヤーカフは出てきた当時は、耳の軟骨や耳たぶに挟むタイプが主流でしたが、現在では大振りで大胆なデザインで華やかな物が多く、ピアス以上に存在感のあるアクセサリーといえます。
穴については開ける事なく、耳にひっかけたり、耳全体を覆う様なデザインがあります。
他にもピアスホールを開けていないのに、まるでピアスをしている様に見えるというノンホールピアスもあります。
いわゆる耳たぶに挟み込むものですが、滑り止めが付いていないと外れやすいという難点があります。
また、最近ではピアスホールがないのに、ピアスのようにすっきりした見た目とオシャレなデザインで話題のシールピアスも登場しています。
イヤリングの様な大きな金具も無いのでどこから見ても本物のピアスのようで、金属アレルギーなどでピアスを楽しめない方でも簡単にピアス風おしゃれを楽しめるとあって、中高年の女性にも人気のようです。
ピアスをつけたいけど怖い!と言う方におすすめはコレ!
オシャレなピアスを付けたいけど、耳に穴をあけるのは怖いと思って諦めている人はとても多いと思います。
先ほども少し書きましたが、そんな方たちに、オススメなのがシールを使って耳に貼るシールピアスです。
このシールピアスは、医療用のシールを使用しているため、無用な肌トラブルに巻き込まれる心配もなく、気軽に耳元のオシャレを楽しむことができます。
まずはこのシールピアスを試して、しばらく過ごしてみてみてはいかがでしょう?
ピアスってステキ!いつもつけていたい!穴を開けてでもつけていたいと感じたら、そのときに初めてピアスホールを開けることを検討してみてはいかがでしょう。
私はもうずっと昔に穴を空けたピアス派ですが、シールで試せるなら気軽で良いですよね。